↓
 

ネット句会

インターネットで俳句会

ネット句会
  • このネット句会について
  • ネット句会投句
  • ネット句会訂正
  • 選句する
  • 選句結果2021-04
    • 選句結果2021-03
    • 選句結果2021-02
  • 管理

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
新しい投稿 →

感想13

ネット句会 投稿日:2021年3月20日 作成者: dvx223272021年3月20日

51  土に描くアンパンマンのあたたかし  山水  3

 「あたたか」という季語が生きています。

——-

52  寒垢離を見守る人の手をさすり  越刎  1

 「見守れる人手をさすり」と軽い切れを入れる。

——-

53  畦焼の火のくすぶれる日暮かな  百合  1

 いただいた一句。夕暮の空に煙が立ちのぼる。

感想12

ネット句会 投稿日:2021年3月19日 作成者: dvx223272021年3月19日

45  春光や大石父子の翳みゐて  瞳人  0

 意味不明です。

——-

46  臨終のイノシシの目に梅の花  嘉門生造  2

 これもよく分からない俳句。死んだ猪の眼に梅の花が散ったのか?俳句は伝わることが何よりも大切。

——-

49  野の花を活けて床の間春座る  惠啓  12

 「春座る」はやや強引。床の間に「野の花」を活ける、というのもちょっと不自然。12点も入りました、どなたか感想を。

感想11

ネット句会 投稿日:2021年3月18日 作成者: dvx223272021年3月18日

41  梅日和足音重ねし女坂  はつ  0

 「重ねし」が意味不明。

——-

43  やや深めジャガイモ植える春日和  藤川隆司  0

 字余りになっても「やや深めに」、助詞をしっかり入れると句が安定します。

——-

44  里桜風に誘われ開花中  きこ  0

 ただごとです。

感想10

ネット句会 投稿日:2021年3月17日 作成者: dvx223272021年3月17日

37  末黒野や大地の鼓動足裏に  風来  4

 「大地の鼓動」がやや陳腐な描写。

——-

38  鋭(と)く閉まるチャックに春の声混じる  いきか  0

 むしろ、

 軽やかに閉まるチャックに春の声

——-

39  凍解やモンテンルパの鐘を撞く  れん りりと  0

 モンテンルパ?

 フィリピンの街のようです。よく分からない一句。

感想09

ネット句会 投稿日:2021年3月16日 作成者: dvx223272021年3月16日

33  白梅や翁奏でるハーモニカ  ハセオ  0

 語順?

 ハモニカを奏でる翁梅ひらく

——-

34  少年の孤独あせびの花に酔ふ  吉村翠柳  1

 「少年は」と強く言い切りたい。

——-

36  ストレスは妻が聞き役浅蜊汁  森本哲雄  2

 「ストレス」があいまい。

 なやかやと妻が聞き役浅蜊汁

感想08

ネット句会 投稿日:2021年3月15日 作成者: dvx223272021年3月15日

29  死神を追い返す面ちゃんちゃんこ  越刎  1

 何のお面?よく分からない俳句。

——-

30  豆柴に認知症出て二月尽  ハセオ  0

 ただの報告では?

——-

31  音信も途絶えひょっこり蕗のとう  いちり  1

 何の音信?意味不明です。

感想07

ネット句会 投稿日:2021年3月14日 作成者: dvx223272021年3月14日

24  藪椿奥の院までまだ少し  風太郎  3

 「まだ少し」よりは、

 奥の院まではまだまだ薮椿

——-

26  山の友遺影微笑む夜半の春  かいこ  0

 字余りになっても「山の友の遺影微笑む」と助詞をしっかり入れる。

——-

28  立春や捨てられしもの鬼の面  のるん  1

 節分が終わって立春、したがって鬼の面が不要になった。これでは因果関係の俳句。俳句に理屈は不要です。

感想07

ネット句会 投稿日:2021年3月13日 作成者: dvx223272021年3月13日

24  藪椿奥の院までまだ少し  風太郎  3

 「まだ少し」よりは、

 奥の院まではまだまだ薮椿

——-

26  山の友遺影微笑む夜半の春  かいこ  0

 字余りになっても「山の友の遺影微笑む」と助詞をしっかり入れる。

——-

28  立春や捨てられしもの鬼の面  のるん  1

 節分が終わって立春、したがって鬼の面が不要になった。これでは因果関係の俳句。俳句に理屈は不要です。

感想06

ネット句会 投稿日:2021年3月12日 作成者: dvx223272021年3月12日

21  竹林にそよ風招き奏でけり  フランク オザ  0

 季語を。

 竹林は雪解けの風奏けり

——-

22  ひとつ目を見つけそこより蕗のたう  孝裕  5

 「見つけ次々蕗のたう」

——-

23  リハビリの玻璃越しの空二月尽  藤  2

 空に関わる季語を。

 リハビリの玻璃越しの空鳥帰る

感想05

ネット句会 投稿日:2021年3月11日 作成者: dvx223272021年3月11日

16  日溜りの土のしめりや春立ちぬ  ふみ  2

 「日溜りは」と言い切ったほうがいい。

——-

17  芹の香の指に残れるうすみどり  廣木道生  3

 上五「芹の香や」と強く切る呼吸。

——-

18  ノンちやんの乗つてゐさうな春の雲  健作  3

 ずいぶん古い映画。

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
新しい投稿 →

メニュー

  • 田中えいこ句集『夏帽子』
  • コメントボード
  • お問合せ

大呂俳句会 2021年度の新会員募集

大呂俳句会はこのネット句会とは別の組織です。
俳句の力をワンランク上げたいと思う人は、大呂俳句会にぜひご入会ください。

大呂俳句会は句会を通して俳句を学ぶ集まりです。

入会して一年間は無料で添削指導を受けられます。

年会費は3000円、入会希望者には「郵便払込票」・見本誌を送付いたします。
4月から入会する人は、4月から12月の9ヶ月分の2250円が会費になります。

年の途中で退会する場合でも、会費は返却いたしませんのでご了承ください。

年四回、俳誌「Dairo」を発行します。

会の運営は編集部が行います。

入会はこちらから。 https://matuta.site/?page_id=24582

最近のコメント

  • 自由にコメントしてください。 に 三浦しのぶ より
  • 自由にコメントしてください。 に リツコ より
  • 自由にコメントしてください。 に 小石日和 より
  • 自由にコメントしてください。 に 森本哲雄 より
  • 自由にコメントしてください。 に 燈穂 より

検索

ネット句会  since2001

 
©2021 - ネット句会 - Weaver Xtreme Theme
↑