1 爽やかにシャワーの後の匂ひして 花埜 1 苦茶
2 山門を七歩あゆめば新樹光 あけび 1 苦茶
3 教会の鐘の音運び風薫る 百合 2 右鉛_苦茶
4 登頂を讃え合うなり青嵐 ふみと 2 いつせ_与志魚
5 雨ん中くしやくしやに散る白牡丹 彩香 2 気儘_ヨコマツ
6 新じゃがのころり転がる畑仕事 せつこ 3 あけび_ひろし_いくよ
7 淋しさはたぶん気のせい濃紫陽花 右鉛 3 名負人_駄芭_いきか
8 老鶯やおろおろおろと老いの坂 いつせ 2 百合_デラシネ
9 野茨を浸して泉ひとつ澄む 山帰来 0
10 店名の揺れるちやうちん宵祭 ひろ志 1 あつこ
11 夏めくや少し多めの食前酒 岡田 絮 1 みづほ
12 子を愛づる土偶の乳房柿若葉 なつ子 5 ひろし_野の花_翔風_野夫_黄菜子
13 終りなき線路点検汗拭 哲雄 0
14 蛇の衣この脱ぎざまは男蛇 荒一葉 8 ひろし_春生_絮_尚武_わさこ_黄菜子_ウサウサ_昱耶
15 健さんの涼しき目元レイトショー 米山誠 1 昱耶
16 みちのくの星は大きくさくらんぼ 凡士 4 岩魚_たかし_絮_いつせ
17 朝マック孫とわかちぬ夏休み ようすけ 0
18 帰る頃やさしいはずの春の雨 朝竹 1 名負人
19 梅雨の蝶翅を広げる石の上 岩魚 0
20 水滴に小さき宇宙梅雨晴間 ヨシ 3 秀昭_彩香_梗舟
21 梅雨冷えの降るや降らずやひと恋し 名負人 2 あけび_癒香
22 新緑のパセリの森は皿の上 庸晃 1 凡士
23 大杉を色香で遊ぶ野藤かな 八郎 2 土璃   _惠啓
24 水底の愁ひは隠し睡蓮花 光雲 6 彩香_凡愚痴歌_健作_バード_なつ子_いきか
25 紫陽花の夜雨聞きたき龍のこゑ 瞳人 0
26 川挟み手話の挨拶夏の雲 惠啓 6 恵子_ひろ志_山水_朝竹_帆里_野夫
27 ぶかぶかの夏帽被りしたり顔 ウサウサ 0
28 咲くも良し散るも良しとはいかぬ薔薇 英華 0
29 我一と艶やか競ふ紅牡丹 癒香 0
30 青空へ拍子木の音や汗流る 八郎 0
31
32 皿に出すけふの薬や朝の虹 小林土璃 3 ふみと_ようすけ_六狛
33 大天使ミカエル眩し春の潮 あらた 2 花埜_光雲
34 薄暑即露出過多なりツーリズム 二石 0
35 狛犬の吽より垂るる蜘蛛の糸 彩香 7 あけび_野の花_章子_恵子_幹子_癒香_かずえ
36 夏めきて水辺にくしゃくしゃの笑顔 大越恵子 0
37 ひそひそとちぢむわたしよ遠花火 いくよ 0
38 流鏑馬や勇し女武士糺の森 癒香 0
39 吾子の頬米粒ひとつ青田風 かずえ 5 翔風_章子_無有_朝竹_紫耀子
40 廃校のふらここ揺れて風の音 豊司 2 誠 _風子
41 空気吸い空吸い初夏を吸いにけり 円由 0
42 すかすかのリフト乗り場と夏の夕 ふみと 0
43 風五月手にして軽き若狭箸 苦茶 2 輝久_彩香
44 裾丈を詰める齢よ父の日よ 凡士 1 三太
45 花祭り集ふ和袈裟の深みどり 野の花 0
46 薫風やサルナシの苗道の駅 章子 0
47 体幹を反らして威嚇子蟷螂 あらた 1 光雲
48 帆船を鳥の追ひ飛ぶ立夏かな 八幡大蛇 2 無有_与志魚
49 戸障子を外し昼寝のいびきかな 三太 1 朝竹
50 水鏡あじさいの藍集めけり なつ子 0
51 白南風や少し錆浮く釘隠し いつせ 5 百合_燈穂_大蛇 _鋭次_六狛
52 風切りて水車のしぶき花菖蒲 松の 3 気儘_円由_信信
53 観念の羊押さへる毛刈りかな 喜太郎 1 山帰来
54 鏡台に向かふ妻ゐる緑の夜 昱耶 4 デラシネ_野夫_黄菜子_しげ木し
55 月に手を伸ばす 欠けたとこはひんやり ヨコマツ 0
56 紫陽花や和装の母の雨支度 野夫 0
57 梅雨深しジャズのレコード繰り返し 右鉛 2 八郎_ふみと
58 旅先は十万奧土星涼し 柚子 1 惠啓
59 寺へ径山雀啄く阿弥陀仏 無有 0
60 藍染の塩ふく法被三社祭 翔風 9 ヨシ_光雲_ひろ志_いつせ_かいこ_まさよ_癒香_二石_かずえ
61 雲の峰第4コーナー馬力全開 幹子 0
62 白靴が駆けるランドセル千切れよと しげ木し 0
63 葉山より茅花流しは富嶽へと 八幡大蛇 1
64 返信はfight一言さみだるる 朝竹 2 山女_梗舟
65 墨流しの空に五行の吹流し しんい 0
66 夏草に覗く石仏二つ三つ ひろ志 5 せつこ_新月_英華_信信_いきか
67 アカペラの路上ライブや夏きざす 梗舟 3 八郎_秀昭_昱耶
68 雲の峰あの橋までは土の道 いくよ 0
69 懸命に一命灯す♀蛍 庸晃 0
70 五月雨や貰い手のない猫二匹 バード 3 新月_ハセオ_風子
71 梅雨寒や無頼気取りて無精髭 喜太郎 1 一葉
72 げんげ畑5人兄弟2人きり 幹子 1 瞳人
73 海虹豆海に向きたる流人の碑 しんい 0
74 麦笛を吹き青き香に親しめり 春生 2 かいこ_尚武
75 六月の青空ブーケ投げ上げて みづほ 2 ヨシ_しんい
76 湯上りのほのかな匂ひ藍浴衣 あつこ 0
77 カーネーション白は遺影のひかりかな 矢野敬和 0
78 柳一葉はや一槽の早舟に 野夫 0
79 転居せし友より届く新茶かな えいこ 1 みづほ
80 海見えて走り出す子や冷し瓜 秀昭 6 章子_あらた_大蛇 _新月_帆里_紫耀子
81 むらさきの雨となりけり杜若 柚子 0
82 竹落ち葉踏み菩提寺の女坂 気儘 1 松の
83 北斎の波をプリントアロハシャツ たかし 1 喜太郎
84 四姉妹麻雀後の生ビール えいこ 0
85 改札を出れば杜の香まつり笛 まさよ 2 ヨシ_柚子
86
87 可も不可もなく葱坊主そろひけり 秀昭 2 たかし_いくよ
88 躑躅終へ「来年もね」と剪定す かいこ 0
89 病院に根づくマスクや立版古 小林土璃 2 翔風_豊司
90 傘がない梅雨空の下ついた嘘 紫耀子 0
91 居待月 環の欠けたるをいかがせむ ヨコマツ 0
92 花か実か問うて見たし棕櫚の花 春生 0
93 母の日や老舗旅館の湯の軟き 六狛 0
94 ツアー日和雨の戸隠水芭蕉 山女 0
95 散骨の海に無音の遠花火 山水 10 岩魚_豊司_凡愚痴歌_しんい_ようすけ_円由_梗舟_しげ木し_英華_なつ子
96 タワマンの燕の親子巣立ちなる 信信 0
97 雉子鳴いて青葉の山を淋しくす 与志魚 0
98 夫婦とてかりそめの縁冷奴 たかし 7 みづほ_一葉_健作_山水_喜太郎_与志魚_かずえ
99 佐渡沖に浮雲一つ夏料理 百合 7 花埜_たかし_右鉛_まさよ_二石_鋭次_駄芭
100 新幹線走り樹を這ふ蝸牛 哲雄 1 ハセオ
101 雨上がり岬への徑ほととぎす 気儘 0
102 新樹光はやしの池は美人の目 しげ木し 0
103 風を切り君へと首夏のフリスビー ひろし 0
104 車座の芝生の昼餉花筵 惠啓 1 えいこ
105 夏の霧まとふ二人のボートかな ようすけ 1 豊司
106 巣を出れば雲の白さや鴉の子 花埜 1 トンシ
107 一人泣き兄人と二人棚の藤 信信 0
108 オロナミンのブリキ看板麦の秋 荒一葉 2 まさよ_凡士
109 源流を辿るツアーや夏帽子 風子 1 三太
110 待ちぼうけ佇む菖蒲止まぬ雨 紫耀子 0
111 春泥の一人暮らしの灯かな 帆里 0
112 夏草や子猫を飼えぬ歳となり バード 3 山女_ようすけ_瞳人
113 網笠のサックス吹くは侍か 米山誠 0
114 悪友の年々欠くる蛍狩 健作 1 瞳人
115 切り株は瞑想の椅子新樹光 山水 4 あつこ_恵子_春生_庸晃
116 ででむしの殻のセンスを気にしおり ハセオ 2 誠 _信信
117 潮騒に玫瑰の紅濃き日なり あつこ 0
118 脇役の醸す味はひ紫蘭かな 大越恵子 0
119 白肌の新参ジョガー今朝の夏 梗舟 1 野の花
120 来ぬ人を梅雨の蕎麦屋の手酌哉 瞳人 2 哲雄_名負人
121 梅雨晴間石の温みに猫眠る 英華 2 庸晃_幹子
122 迷走のこの世の旅や蜷の道 三太 2 トンシ_鋭次
123 夏暁や白湯もて覚ます二日酔ひ 岡田 絮 1 あつこ
124 鮎食ふや能登の粗塩こぼしつつ みづほ 10 輝久_百合_燈穂_あらた_かいこ_わさこ_二石_ウサウサ_紫耀子_柚子
125 彼の人の嘘の数々夜盗虫 燈穂 1 デラシネ
126 つんつんと日がな目高と遊びたり せつこ 1 円由
127 山滴る温し弁当おばんざい わさこ 0
128 薫風や歩ける内のカフェ通い わさこ 2 トンシ_バード
129 首上げし麒麟はみ出る五月かな 苦茶 2 山帰来_敬和
130 葉の上の影をつぼめて夏の蝶 あけび 0
131 差入れの薔薇の匂ふやワンルーム 昱耶 1 ふみと
132 若竹の緑すがしき自己主張 鋭次 0
133 捨てられし菖蒲の匂ふ峡の路 トンシ 0
134 酒のあて旨き卯の花腐しかな ウサウサ 1 ハセオ
135 青空にひっぱられゆくゴム風船 松の 0
136 クレゾール臭ふ路地裏薄暑くる トンシ 1 右鉛
137 あぢさゐの青一色となりにけり 凡愚痴歌 2 花埜_せつこ
138 妻とふと途切れる会話冷奴 燈穂 3 無有_六狛_なつ子
139 百名山登ってみたき蝸牛 光雲 4 三太_バード_わさこ_駄芭
140 背伸びして見るも見られぬ朴の花 杉山駄芭 0
141 逆らえどしょせん雑魚なり走り梅雨 名負人 1 英華
142 梅雨の星隣の友の首長き 章子 0
143 つばくらめ世界の街を観光す 矢野敬和 0
144 花ユッカ東へ西へ逡巡し いきか 0
145 青空へ莟み膨らむ紅の薔薇 無有 0
146 食いこぼす高菜おにぎり夏に入る かずえ 0
147 西国巡り新樹の参道老い二人 山田尚武 0
148 一蝶のしばらく蹤けり園児バス 山帰来 0
149 夕風や運河をくだる花筏 野の花 0
150 野風来て煙乱るる畦火かな 帆里 1 土璃
151 水田に一人ぽつんと田植人 翔風 0
152 梅漬の焼酎チビとくすね酒 鋭次 0
153 散りたるや路上にアート薔薇の花 山田尚武 1 ウサウサ
154 巡礼の足を止めさす慈悲心鳥 ヨシ 1 土璃
155 合歓の花睫毛の長きヒジャブの子 まさよ 3 ヨコマツ_敬和_喜太郎
156 パスワード忘れて仕舞ふ若葉風 かいこ 2 八郎_松の
157 涼しさや豆つぶほどの嬰の指 黄菜子 1 春生
158 小満や海馬の萎縮知らぬ母 六狛 2 哲雄_山帰来
159 夏見舞い掠れし友のとめはらい 豊司 1 ひろ志
160 焼酎を買う日払いの銭持って 輝久 1 ヨコマツ
161 夏燕どの道行くも海へ抜け 黄菜子 9 秀昭_燈穂_しんい_気儘_幹子_大蛇 _帆里_いくよ_えいこ
162 薫風に歓声の湧くグラウンド 凡愚痴歌 0
163 あの電車熱海行きだよ梅雨晴間 山女 0
164 口を開け一二三四と燕の子 杉山駄芭 1 庸晃
165 反抗期我にありしか新茶汲む デラシネ 0
166 自転車に絡むスカート青嵐 二石 1 しげ木し
167 和硝子の縁側祖父と心太 ハセオ 3 輝久_松の_健作
168 獣道越えて蛍の川に出で 風子 0
169 風鈴やふと立ち止まり道を逸れ いきか 0
170 谷戸渡る風はみどりよ夏に入る ひろし 0
171 いきいきと一夜の花や月見草 岩魚 0
172 口中に牙もつわれら青葉冷 与志魚 1 敬和
173 推敲亭に一句詠まんや燕子花 デラシネ 0
174 嫁入りの海女冷やかされ桜鯛 新月 2 山水_尚武
175 夏来るサザン江ノ島若大将 健作 3 一葉_風子_凡士
176 母逝くや耳に茶摘みの唄残し 輝久 6 哲雄_凡愚痴歌_誠 _えいこ_惠啓_柚子
177 燕来る列車通過のアナウンス 新月 4 岩魚_山女_せつこ_あらた
178 梅雨の朝日番凛と起立礼 円由 0